
【クチコミ】シミ取りを迷っている人へ!写真あり&費用公開
シミ取りを決意した理由【私の悩み】
シミが気になり始めたきっかけ
高校時代に陸上部で活動していた影響か、目元の横にシミができていました。気にしていなかったのですがコロナ禍でマスク生活がはじまり、メイクでも隠れない位置にあったので気になり始め、鏡を見るたびに「このシミ、どうにかしたい…」と思い、しみとりを決意しました。
カウンセリング
シミをとる事を決めてからまずカウンセリングへ行きました。わたしは以前通っていた湘南美容外科のみでカウンセリングを受けました。大きい方のは確実にシミなのでレーザーで消えると言われましたが、小さい方はもしかしたらホクロかもしれないので一度では取れなく、浮き出てくる可能性があるとカウンセリングで言われました。
もし取れず浮き出てきた場合はもっと深く削る処置をする必要があるとのことでした。即日治療もOKでしたがその日は時間がなく、見積と施術の予約をとって帰宅しました。
実際にかかった費用を公開!シミ取りのコストはどのくらい?
費用は 2箇所で合計16,450円(施術後の軟膏料金含む) でした。
BEFORE & AFTER写真で見る!本当にシミは消えた?
施術前のシミの状態
左右の目元にシミがありました。マスクでは隠せない位置で、毎日のメイクでもカバーしきれず悩みの種に。

施術直後
レーザー照射後、約2時間経過した写真を見ると、シミ部分が若干黒く目立つように。初めての経験だったので少しドキドキしました。

1週間後
より黒く目立つようになり、瘡蓋(かさぶた)のような状態に。見た目が気になりつつも、触らないように気をつけました。

瘡蓋のアップ
施術から1週間を過ぎると、小さい方のシミは自然に剥がれ、大きい方のシミも徐々に剥がれていきました。

AFTER(最終的な仕上がり)
施術から 約2ヶ月後 の状態がこちら!シミが消えました!

シミ取りをやってよかった?私のリアルな感想
施術を受けて変わったこと(肌の見た目・メイクのしやすさ)
- 色がワントーン明るくなった気がします
- 今まではシミを隠すためにコンシーラーやファンデーションを重ねていましたが、その必要がなくなり、下地とパウダーだけでも出かけられるようになりました。
シミ取りを迷っているあなたへ!
クリニック選びのポイント(安さより実績重視)
信頼できるクリニックを選びましょう! 行き慣れた皮膚科やクリニック、気になる病院をいくつかリサーチして、カウンセリングを受けるのが大切。実績をチェックして価格の安さだけでなく、症例や口コミを確認するのがおすすめです。
施術後の注意点(紫外線対策・スキンケア)
紫外線対策は必須! 施術後 1週間 は紫外線を避ける必要があるため、秋や冬の施術がおすすめです。肌が敏感になっているので、スキンケアでは保湿をしっかり行い、刺激の少ない化粧品を選ぶと良いみたいです。
まとめ:シミ取りのメリット・デメリットと結論
シミ取りをやってよかった?私の最終評価
大満足! 長年気になっていたシミがなくなり、自信がつきました。
迷っている人へ一言アドバイス
「まずは 小さいシミから試してみる のがおすすめ! 一度やってみて満足できたら、気になる他の箇所も施術するといいかも。」シミ取りを考えている方の参考になれば嬉しいです!