最新の記事
サムネイルHTML&CSSから学習した私がおすすめする参考書
HTML&CSSから学習した私がおすすめする参考書
サムネイルハイブランドの財布をやめて使いやすさとデザイン重視の財布に変えました
ハイブランドの財布をやめて使いやすさとデザイン重視…
サムネイル【体験談】育休中のリスキリングで未経験から自社開発エンジニアに転職!でも現実は甘くなかった
【体験談】育休中のリスキリングで未経験から自社開発…
サムネイル【リフレッシュ】仕事の合間やお風呂で使える癒しアイテムまとめ
【リフレッシュ】仕事の合間やお風呂で使える癒しアイ…
サムネイル4歳娘とクッキー作り!初心者でも簡単&楽しい親子クッキング
4歳娘とクッキー作り!初心者でも簡単&楽しい親子ク…
カテゴリー一覧
プロフィール画像
1992年生まれ|4y&1y姉妹のママ
資生堂・ファッション・旅行が好き リスキリングで事務職からエンジニアに転職 日常生活のあれあこれを備忘録に...参考や励みになると嬉しいです! 育児も仕事も絶賛奮闘中!
プロフィールの詳細
XアイコンQiitaアイコン
主婦のリスキリング:オンライン vs オフライン学習のメリット・デメリットを徹底比較!

主婦のリスキリング:オンライン vs オフライン学習のメリット・デメリットを徹底比較!

私のリスキリング経験

一人目出産後に職業訓練校の6ヶ月コースででWebデザインを学習。二人目出産後、第四次産業革命スキル習得制度を活用し、オンラインでWebエンジニアを学習しました。オンライン・オフラインで学習した経験からメリット・デメリットを比較したので参考になればと思います!

こんな悩みはありませんか?

  • 「子育てしながらリスキリングしたいけど、オンラインとオフラインどっちがいい?」
  • 「プログラミングやWebデザインを学びたいけど、時間やお金の面で不安…」
  • 「主婦でも学びやすい環境ってあるの?」

私自身、オンラインとオフライン両方を経験し、子育てしながら学ぶメリット・デメリットを体感しました。この記事では、その実体験をもとに「どちらの学習スタイルが主婦におすすめか」を詳しく解説します!

この記事を読んでほしい人

  • 「子育てしながら学習したいけど、オンラインとオフラインどっちがいい?」と迷っている人
  • リスキリングを検討中の方

オンライン学習のメリット・デメリット

メリット

時間や場所に縛られない

  • 子供の昼寝中や夜の空いた時間を活用できる
  • まとまった時間が取れなくても、スキマ時間で学べる

メンタリングサポートが充実している

  • 週1回のメンタリングでモチベーション維持ができる
  • 雑談もできるので、孤独感を感じにくい

チャットで気軽に質問できる

  • 質問の返答を待つ間に家事をこなせる
  • リモートワーク向けの「適切な質問の仕方」が身につく

デメリット

質問がしづらいと感じることがある

  • 最初は質問の仕方がわからずストレスを感じた
  • しかし、メンターのアドバイスで克服できた(質問力はリモートワークにも活かせる!)

実践的な学習が不足しがち?

週1のメンタリングで相談すれば、実務に役立つカリキュラムを提案してもらえる

ネット環境に依存する

ネットのトラブルがあると学習できないが、これはリモートワークにも共通する課題

オフライン学習のメリット・デメリット

メリット

直接質問ができる

その場で質問して即解決できる

他の生徒の質問も聞けるので知識が広がる

仲間と切磋琢磨できる

同じ目標を持つ人と学べるのでモチベーションが続きやすい

学習環境が整っている

サブディスプレイなどの設備が整っているので集中しやすい

デメリット

費用が高め

ただし、職業訓練校を利用すれば無料で学べることも!しかし、退職が条件のため、育休中の場合は選択が難しいケースもあります。

通学時間が必要

保育園の手配やスケジュール調整が必要。夫としっかり話合い、家事育児の分担が必要になります。育休後仕事復帰までのウォーミングアップにはなると思います。

私の経験談:オンラインでプログラミング、オフラインでWebデザインを学んでみた

オンラインで学んだプログラミングの感想

子育て中でも学びやすい!

昼寝中に学習し、質問が返ってくるまで家事をこなせるし、仕事復帰前のウォーミングアップに最適だと感じました。

オフラインで学んだWebデザインの感想

仲間と一緒に学べるのが魅力!

技術だけでなく、就職活動のサポートも受けられるるのが魅力的!ただし、グループワークの相性次第でストレスを感じることも…(笑)

どんな人にどちらがおすすめ?

オンライン向きな人

スキマ時間を活用したい、将来的にリモートワークを希望している方

オフライン向きな人

直接質問したい、学習仲間が欲しい方

主婦がリスキリングするならどちらがベスト?

育児・家事と両立しやすいのは?

時間の自由度が高いオンラインがおすすめです!

まとめ:リスキルで未来を変えよう!

大事なのは「継続」

1日5分でもOK!とにかく続けることが大切です!ただし、無理はせず「休むときは休む」ことも意識

自分に合った学習方法を見つけよう!

時間が取れないならオンライン

しっかり環境を整えて学びたいならオフライン

あなたのライフスタイルに合った方法で、リスキリングを成功させましょう!

関連記事

【育休中にリスキリング】第四次産業革命スキル習得講座の手続きと給付金のもらい方