最新の記事
サムネイルHTML&CSSから学習した私がおすすめする参考書
HTML&CSSから学習した私がおすすめする参考書
サムネイルハイブランドの財布をやめて使いやすさとデザイン重視の財布に変えました
ハイブランドの財布をやめて使いやすさとデザイン重視…
サムネイル【体験談】育休中のリスキリングで未経験から自社開発エンジニアに転職!でも現実は甘くなかった
【体験談】育休中のリスキリングで未経験から自社開発…
サムネイル【リフレッシュ】仕事の合間やお風呂で使える癒しアイテムまとめ
【リフレッシュ】仕事の合間やお風呂で使える癒しアイ…
サムネイル4歳娘とクッキー作り!初心者でも簡単&楽しい親子クッキング
4歳娘とクッキー作り!初心者でも簡単&楽しい親子ク…
カテゴリー一覧
プロフィール画像
1992年生まれ|4y&1y姉妹のママ
資生堂・ファッション・旅行が好き リスキリングで事務職からエンジニアに転職 日常生活のあれあこれを備忘録に...参考や励みになると嬉しいです! 育児も仕事も絶賛奮闘中!
プロフィールの詳細
XアイコンQiitaアイコン
【リフレッシュ】仕事の合間やお風呂で使える癒しアイテムまとめ

【リフレッシュ】仕事の合間やお風呂で使える癒しアイテムまとめ

愛用の癒しグッズの紹介

仕事でもプライベートでもずっとPCを触っている私が愛用している、癒しグッズを紹介します!気づけば、すべてCosme Kitchenの商品ばかりでした。化粧品は資生堂派ですが、香りはコスメキッチンのナチュラル系が好きなようです。

それでは、おすすめアイテムを紹介します!

仕事中の気分転換

仕事中のリフレッシュには「香り」を活用しています。

香りグッズ

【Cosme Kitchen HERBORISTERIE】Happy Oil(ハッピーオイル)

優しいローズの香りで、強すぎずパーソナルスペースでほんのり香ります。ロールオンタイプなので、耳の後ろや鎖骨に沿ってコロコロ転がすとリラックス効果抜群。妊娠中に出会い、それからずっと愛用しています。コスパも◎

Happy Oilの詳細はこちら

【おいせさん】お浄め塩スプレー

線香のような落ち着いた香りが特徴。仕事で嫌なことがあった時や、集中できない時にシュッとひと吹きすると気分がリフレッシュします。清められたような感覚になり、気持ちを切り替えやすいので、お守りのような存在。デスクの上に常備しています。

お浄め塩スプレーの詳細はこちら

リフレッシュや入浴時におすすめ

Ukaスカルプブラシ

【uka】スカルプブラシ

有名なukaのスカルプブラシ。私はメイク前にはピンク、シャンプー時には緑を使っています。

頭皮を動かすように使用するのがポイント。

  • メイク前(ピンク):リフトアップ効果で顔が引き締まるので欠かせません。疲れたときにゴリゴリすると血行が良くなり、顔がぽかぽかするのもお気に入りポイント。
  • シャンプー時(緑「ケンザン」):痛気持ちいい刺激で頭皮のコリをほぐし、体全体がスッキリ。夫も気に入っていて、一緒に使っています。

ukaスカルプブラシの詳細はこちら

週一の楽しみ「スカルプクレンジング」

スカルプケア

【WELEDA】ローズマリースカルプクレンジング

週に一回のスペシャルケアとして愛用。これを使う日は、シャンプー&コンディショナーが不要なので、時間がない日にもぴったり!

私は金曜日に使うことが多く、その分湯船でゆっくりリラックスできます。使用後は頭皮がスースーして爽快感があり、髪もサラサラ。特に夏場の使用がおすすめです!

WELEDAスカルプクレンジングの詳細はこちら

さいごに

香りで気分を整えるのは、忙しい日々の中でも手軽にできるリフレッシュ方法。どれもCosme Kitchenロフトで購入できるので、ぜひ試してみてください!

  • 価格も3000円程度と手軽で続けやすい!
  • 簡単に使えてリラックス効果抜群!

自分に合った癒しグッズを見つけて、毎日のリフレッシュタイムを楽しんみましょう!子育て中で時間がなくても、手軽に癒しを取り入れられるのでおすすめです♡自分に合った癒しグッズを見つけてみてください!

\Cosme Kitchenのオンラインストはこちら

コスメキッチンバナー

PR