
ハイブランドの財布をやめて使いやすさとデザイン重視の財布に変えました
【ハイブランド卒業】5年使ったサンローランから、機能とデザイン重視で“Hashibami”へ買い替えた理由
毎日使うからこそ、ハイブランドを選んできた
財布は毎日使うし、ハイブランドは長持ちすると聞くので財布だけはハイブランドの財布を選んできました。サンローランの財布を5年ほど使っていましたが飽きてきて買い替えのためにオンラインをフラフラ...なかなか気に入るデザインが見つからないし、最近は三つ折り財布も二桁を超えることを知り、子供があるていど大きくなるまでちょっと機能とデザイン重視で調べてみることに。
新しい財布に求めた条件はデザイン・機能・価格
せっかく買うなら日本のブランドがいいなーと思ってしらべていると、Hashibamiという日本のブランドを発見。パワーストーン付きの財布が人気みたいですが、私はひねり金具が付いている財布に一目惚れ。水引のようなデザインがとても可愛いですよね。お札も折らずにいいデザインで、小銭も見やすそう。素材も牛革だし、価格もお手頃。文句なしだったので、すぐに購入しました。色はユナイテッドアローズ限定の赤色と迷いましたが風水を考慮してブラウンにしました。
実際の使い心地レビュー(写真付き)
高級感がはある
外装も本体も高級感はありますが、触りごごちはハイブランドと比べると劣りますが許容範囲です。ブラウン×ゴールドの組み合わせが上品で可愛いです。外装はコレ。高級感がありました!

財布のアップ
洗練された日本らしい上品さがあるデザインで、安っぽさを感じさせずもっていても全く恥ずかしくないです。

財布の中身は??
中身はこんな感じでお札は折り曲げる必要がありません。小銭も見やすいしGOOD!カードや免許証は左右のポケットの中に入れています。左側に免許証とマイナンバーカード。右側によく使用するカード4枚収納しています。
チャックなど付いていなく、パーツは開け閉めのひねり金具しかないので、壊れにくそうなのもポイントが高いです。

その他の収納は??
後ろはカードが3枚入れられます。ここには一番よく使うクレジットカードを収納。(主婦感満載のカードですみません)カパカパしていなくて落とす心配もないです。車でお出かけした際には駐車券をいれたりできるので便利です。たまにレシートも入れたりします。

高級ブランド財布を“手放した”ことで気づいたこと
使い始めてそんなに経過していませんが、使いやすくよごれてもまあいいかのマインドで使えるので満足して買ってよかったとおもいます。財布の使用は風水的には約3年といわれていますが(それ以降はお金がでていきやすくなるみたい)、ハイブランドの財布は高かったしできるだけ長く使いたいと思って使っていました。
今回購入した財布は価格が手頃だったので年に一回そのときの運気は気分に合わせて気軽に買い換えることができることがメリットだと思いました。身の丈にあったものを所有することって大切ですね。
「財布だけはハイブランドにしたい」
そう思って長年サンローランの財布を愛用していました。 でも、子育てやライフスタイルの変化で、気持ちが変わってきたんです──
財布はハイブランドであるべきだ。ノーブランドの財布はダサいと思っていましたが、子供が産まれて忙しくなりだんだんこの考え方に疲れてきたのもハイブランドを諦めたきっかけです。いざハイブランドを辞めても特になんの後悔もなく、あれ?なんで今までブランドにこだわってきたの?って感じです。
それでも、ハイブランドは作りがしっかりしているし憧れはあるので娘たちが大きくなって、自分に気を遣う余裕ができたらまた購入を検討したいです。
今回購入したお財布はこちら
高い財布=正解」じゃなくても、満足度は高かった!Hashibamiの財布は、楽天やAmazon、公式サイトから購入できます。ちょっとした気分転換にも◎。プチご褒美やギフトにもおすすめです。
※公式サイトは一部限定カラーや最新情報もチェックできます◎